スポンサーリンク

脱Excelを目指し、LibreOfficeを使っています。
元のファイルはほとんどがExcelになっていて、順次LibreOfficeに変換しています。
今回も元ファイルはExcelのファイルです。
ExcelのファイルをLibreOfficeで開き印刷すると、画面には表示されていない0(ゼロ)が印刷されてしまいます。
この現象はPDFエクスポートの場合も同様です。
これはLibreOfficeが画面の制御と印刷の制御が別れているために発生します。
なので、画面には0を表示させて印刷では表示したり、その逆もできるようになります。
0を印刷しない設定方法

「書式」-「ページ」をクリックします。

「シート」をクリックします。
「ゼロ値」のチェックをはずします。
「OK」をクリックします。
これで設定完了です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク