スポンサーリンク
Redmineを使っていて一番問題なのは工数を入力しないこと。
工数を入力しないとRedmineの意味がなくなります。
工数入力しづらいというのが原因の一つでもあるので、工数入力しやすいようにWork Timeプラグインを導入することにした。
Redmine4.1.1にWorkTimeプラグインをインストールします。
WorkTimeプラグインは0.4.1がRedmine4.1.1に対応しているので、Work Time 0.4.1をダウンロードしてセットアップする。
スポンサーリンク
Work Timeのダウンロード
githubにアクセスして該当のファイルをダウンロードします。
ダウンロードしたredmine_work_time-0.4.1.tar.gzをサーバにアップロードします。
解凍するとredmine_work_time-0.4.1フォルダが作成されます。
Work Timeのインストール
フォルダ名をリネームします。(バージョンは不要)
pluginsディレクトリに移動。
データベースのマイグレーションを実行。
Work Timeの設定
グローバルメニューへの非表示

こちらは非表示にすることもできる。
「管理」-「プラグイン」-「Redmine Work Time plugin 設定」
「show account menu」のチェックを外して「適用」します。
プラグインの有効化
プロジェクト毎の設定から有効にすることができます。

Work timeのチェックボックスをいれて「保存」します。
ロールの設定
この状態ではまだ管理者が使えるのみとなっているのでロールを割り当てる必要があります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク